一般社団法人日本福祉用具供給協会
トップページ > 地域毎の活動トップ > 地域毎の活動一覧

地域毎の活動

地域一覧へ戻る
大阪府
■大東市と災害時における福祉用具の供給協定を締結しました
事業内容
クリックで写真が拡大します。 令和4年11月29日、大阪府大東市と当協会におきまして、東坂市長をはじめ多くの関係者にご臨席賜り「災害時における福祉用具の供給協定」を締結致しました。
 最近は、全国の至るところで、多くの災害が発生しその形態も様々ではありますが、状況に合わせて迅速な対応ができますよう、自治体の皆様、各関係機関の皆様との日頃からの連携強化を図って参ります。
 この協定を機に地域住民の皆様にとりまして、安心な住みやすい町作りが共にできますよう、ブロックといたしましても力を尽くしてまいります。
 なお、このたびの締結により、全国で181の自治体と協定を結び、大阪府では、大阪市、堺市、枚方市に続き4番目の自治体との締結となりました。
京都府
■福祉用具の日の啓発事業報告
事業内容
クリックで写真が拡大します。京都府ブロックでは、福祉用具の日の啓発事業として令和4年12月3日(土)・4日(日)京都市勧業館みやこめっせで開催された「シニアに優しい企業展」に出店しました。
ロボット体験コーナーや会員事業所から持ち寄った福祉用具在庫一掃セールを開催しました。「日福協」と背中に入った揃いのはっぴを着てブースに立ち「福祉用具の日」の名前の入ったメモ帳やクリアケースを来場者にお渡ししました。ロボット人形展示体験コーナーでは、来場者の関心が高く子供から大人まで相手になったり抱っこしたりして笑顔になっていただきました。コロナの影響で小規模分散型のイベントになったためコロナ前のイベントに比べて来場者が少なくなりましたが、日福協のブースに足を運んで下さった方々は、在庫セールの福祉用具を手に取り品定めをしたりロボット体験をしたり楽しい時間を共有出来ました。
■京都ブロック公明党政策懇談会出席
事業内容
クリックで写真が拡大します。今年度も公明党政策懇談会に出席させていただきました。
日時:9月17日(土) 14:40〜15:10
開催方法:オンライン
出席者:9名
<公明党参加の議員>
衆議院議員 竹内 譲 様
参議院議員 山本 かなえ 様
京都府議会議員 山口 勝 様
京都市市議会 大東 義知 様
京都市議会議員 川嶋 優子 様
<日福協・ふくせん・京都府ブロック参加役員>
ブロック長  荒井 祐子 様 (スマイルケア)
副ブロック長 庄田 雅也 様 (三笑堂)
会計     川嵜 隆之 様 (ヤマシタ)
広報     谷川 大輔   (トーカイ)
【要望内容】
福祉用具サービスに関する要望
1.物価高騰に関する要望
2.福祉用具貸与の給付に関する要望
3.福祉用具専門相談員の更なる資質向上に関する要望
・物価高騰に関する要望につきましては、光熱費やガソリン費などの経費についても京都府の補正予算で配分を決める時に福祉施設だけではなく福祉用具事業者も対象になるように重ねて要望をだしました。
・日常生活用具の給付事業についても、上限枠が据え置きの状況に対し、物価高騰により取扱い事業者においては給付事業の継続が危うい実情もご説明させていただきました。
地域一覧へ戻る